訪問看護とは

「我が家でずっと暮らしていたい」
住み慣れた地域や家庭生活を希望する全ての人に対して、在宅医療・介護のお手伝いをします。

訪問看護とは

訪問看護とは

訪問看護ステーションから、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で継続した療養生活を送れるように、看護師等(理学療法士、作業療法士)が生活の場へ訪問し、医師の指示に基づいて療養上のお世話、医療処置、ターミナルケア(終末期看護)、医療機器の管理、リハビリテーションといった各種支援を提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援するサービスです。

訪問看護は、どんな人が受けられるの?

訪問看護を必要とする全ての方を対象とし、疾病・障害をもち療養をしながらご家庭で生活されている方が対象です。ご本人だけでなく、支えているご家族もサポートします。
介護保険で、要支援・要介護に認定された方も対象です。

訪問看護は何をしてくれるの?

かかりつけの医師と連絡をとり、病状や療養生活を看護、リハビリの専門家の目で見守り、適切な判断に基づいたケアとアドバイスで、24 時間 365 日対応し、在宅での療養生活が送れるように支援します。

どうすれば訪問看護を受けられるの?

訪問看護は、医療保険や介護保険で受けることができます。
詳しくは「訪問看護開始までの流れ」をご覧ください。
医療保険の場合
まずは当訪問看護ステーションにご連絡下さい。
訪問看護ステーションから、かかりつけの医師と連絡をとり指示を受け、訪問看護サービスを提供します。
介護保険の場合
  • 担当のケアマネージャーにご相談ください。
    介護認定を受けていらっしゃる場合は担当のケアマネージャーさんへご相談下さい。

    その時、ケアマネージャーに「週に○日、訪問看護をうけたい」「○○訪問看護ステーションから訪問看護をしてもらいたい」などの要望を伝えてください。

  • ケアマネージャーさんが利用者様のケアプランを作成します。

  • その後、当ステーションでケアプランと医師の指示書に基づき、訪問サービスをご提供致します。
    介護認定を受けておられない場合はこちらで申請のお手伝いを致します。

訪問介護―サービス内容

サービス内容

サービス内容

医療保険・介護保険の訪問看護

訪問看護ステーションでは、かかりつけの医師と連絡をとり、心身の状態に応じて以下のようなケアを行います。
健康状態の観察と助言
病気の状態、体調の変化、血圧、脈拍、体温などに異常がないかを観察し、必要なケアや助言を提供させて頂きます。
日常生活の看護
清拭、入浴介助などの清潔保持や整容(爪切り・口腔ケアなど)、排泄(浣腸など)、食事や栄養に関するお手伝いをさせて頂きます。
リハビリテーション
理学療法士等が個別リハビリを実施します。ご本人の状態を総合的に評価し、生活行為の向上・社会活動ができるように支援します。個々に応じたリハビリを40~60分実施します。
介護者の相談
看護(介護)に関する療養相談・福祉制度利用の相談や助言をさせて頂きます。ご家族の不安や不満、悩み等を解決できるよう、寄り添った支援をさせて頂きます。
医療処置と各種器械等の管理
かかりつけの医師と連絡を取り、各種器械の管理、床ずれの予防や傷の処置、点滴の実施、痰の吸引、人工肛門、胃ろう、在宅酸素、人工呼吸器、各種カテーテルの管理等をさせて頂きます。
終末期の看護
癌や老衰など、ご自宅で安らかに最期を迎えることを希望されるご本人とご家族が、安心して大切な時間を過ごせるように支援をさせて頂きます。
認知症の看護
認知症の症状に対して、服薬管理、コミュニケーションの援助、事故防止のケアなど、ご家族の負担を軽減できるように生活の支援をさせて頂きます。
その他
看護師による服薬管理、食事や水分量の確認及び助言、通院同行(自費)など、退院後の生活に不安がある方や、在宅療養についてお困りの事がある方のご相談も承っております。

訪問看護のサービスの流れ

訪問看護のサービスの流れ

介護保険の対象となる場合

  • 要介護の認定
    • (受けている場合)ケアマネへの相談
    • (受けていない場合)介護保険の申請(市区町村の介護保険課・地域包括支援センターなど)
  • 主治医から訪問看護指示書により指示を受ける ※おおむね1週間ほど
  • 訪問看護ステーションと契約する

医療保険の場合

  • 主治医またはお近くの訪問看護ステーションへご相談
  • 主治医から訪問看護指示書により指示を受ける ※おおむね1週間ほど
  • 訪問看護ステーションと契約する

自費の場合

  • ケアマネ、当事業所へ相談
  • 主治医から訪問看護指示書により指示を受ける ※おおむね1週間ほど
  • 自費のサービスを当事業所と契約する

利用料金について

訪問看護サービスでは、要介護度・要支援度等により皆様にご負担いただく費用が異なります。
下記の料金表をご参考の上、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

介護保険利用料

訪問看護
サービス区分要介護1~2要支援1~2
20 分未満313 単位302 単位
30 分未満470 単位450 単位
60 分未満821 単位792 単位
90 分未満1,125 単位1,087 単位
訪問リハビリ
サービス区分
(一回につき)
要介護1~2要支援1~2
20 分293 単位283 単位
40 分586 単位566 単位
60 分792 単位426 単位
※ 表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の一割)です。1 単位=10 円で算出した概算料金です。
※「介護保険からの給付サービスを利用する場合は、原則として基本料金の1割(料金表に定めるとおり)です。
ただし、一定以上所得のある65歳以上の方については、原則2割負担となります。

医療保険利用料

利用できる保険実際に支払う料金の割合
後期高齢者医療制度加入者又は 70 歳~74 歳月利用金額の 1 割(一定所得の方)
月利用金額の 3 割(一定以上の所得の方)
国民健康保険社会保険月利用金額の 3 割
義務教育就学前月利用金額の 2 割
※24時間・365日、緊急の場合の連絡に対応するための契約、特別な医療処置を必要とする場合には料金体系が変わります。
※障がい者総合支援法に基づく自立支援医療制度(精神通院医療・更生医療・育成医療)、小児慢性特定疾病、難病法による特定医療費助成制度、生活保護などの公費負担医療制度があり、対象者は利用金額が免除もしくは所得に応じた自己負担上限額が設定されており、減額されます。

自費サービスの訪問看護(保険適用外の費用)

いちい訪問看護ステーションでは、下記の自費サービスも行っております。
自費サービスは、自由な意思決定に基づいてサービスを利用できます。
サービス内容
付き添い外出・旅行支援サービス
趣味・生きがい支援サービス
長・短時間訪問看護支援サービス
生活支援・介護予防サービス
ご利用料金
4,000円/1時間
※交通費別途200円/1回
※介護保険ご利用の方は、原則として交通費、休日・夜間の利用料は発生いたしません。
※自費サービスは、自由な意思決定に基づいてサービスを利用できます。多様なサービスがございますので、お気軽にご相談下さい。
※正確な料金については、事業所にお問い合わせ下さい。加算が生じる場合には事前に説明致します。

料金表ダウンロード